鳥越 修

Osamu Torigoe

スタッフの良きお手本となるように頑張ります

第48回二科会写真部公募展
     二科賞受賞  「母と子の群像」

良い写真・最高の写真って、いったい誰が決めるのだろう。それは見る人によって違うはず。しかし、共通して言える事は、そこにドラマが写っていなければ誰にも伝わらないということ。自然の中からそのドラマを捉えるのが真のフォトグラファーなのではと私は考えます。
第48回二科会写真部公募展 「二科賞」受賞作品  「母と子の群像」
2000年、私は二科展の写真部門で日本一の賞「二科賞」を頂きました。応募にあたっては、「2000年と言う世紀末の年を表現したい」と考えていた私がたどり着いた被写体は家族でした。今を生きる生のドキュメンタリーこそが自然な表現とじゃないかなと。
この経験は私に大きな自信となり、今では自分自信を超える更なるチャレンジとして写真を楽しんでいます。

第56回二科会写真部公募展 会友努力賞受賞作品  「まちあわせ」

第56回二科会写真部公募展
     会友努力賞受賞  「まちあわせ」

この写真は東京駅の都下から丸ビルに行く途中で撮影したものです。何気ない瞬間もアートだと感じて撮影した1枚でした。私はなんにでも興味があり、見るものは全て被写体に感じてしまいます。
ふと、街でアベックが寄り添っている姿を見ても、いつの間にか構図をしている自分があるのです。「なにやってるんだろう」と自分で思うときもありますが、根本的に人間が好きなんでしょうね。特に「まなざし」に興味があります。
インドやネパールで撮影しているときいつも感じるのですが、輝いてる人の目の奥に、語りだしそうな深みを感じ、大げさだけど人生を感じてしまうのです。
私の夢は、モナリザのように1度見たら忘れられないような写真作品を撮影することです。

■ APA 社団法人 日本広告写真家協会正会員
■ BIA 社団法人 日本ブライダル振興協会会員
■ 一般社団法人 二科会写真部会員 広島支部長
■ 広島読売写真クラブ会長
■ 写真教室 アクセス友の会 講師
■ 福山市老人大学 写真講師


2007 National Geographic
ナショナル ジオグラフィック
国際写真コンテスト2007
風景部門 優秀賞 「春爛漫」


富士フィルム
ウェブ写真美術館
第1回「フォトオーディション」
銀賞 「波濤」

2022年
第106回 二科展 写真部 第70回展

会員 鳥越 修 「愛情」

2021年
二科展 写真部 第69回展

会員 鳥越 修 「天秤の男」

2020年
第105回 二科展 写真部 第68回展

会員 鳥越 修 「大移動」

2019年
第104回 二科展 写真部 第67回展

会員 鳥越 修 「バザール」

2018年
第103回 二科展 写真部 第66回展

会員 鳥越 修 「孫」

2017年
第102回 二科展 写真部 第65回展

会員 鳥越 修 「家族の絆」

2016年
第101回 二科展 写真部 第64回展

 

会員 鳥越 修 「童心」

2015年
第100回 二科展 写真部 第63回展

会員 鳥越 修 「サリーの女」

2014年
第99回 二科展 写真部 第62回展

会員推挙 鳥越 修 「鼓動」

2013年
第98回 二科展 写真部 第61回展


 会友 鳥越 修 「子守り」

2012年
第97回 二科展 写真部 第60回展


 会友 鳥越 修 「シルエット」

2011年
第96回 二科展 写真部 第59回展


 会友 鳥越 修 「ショールを干す女」

2010年
第95回 二科展 写真部 第58回展

会友 鳥越 修 「中秋の頃」

2009年
第94回 二科展 写真部 第57回展


 会友 鳥越 修 「一服」

2008年
第93回 二科展 写真部 第56回展

会友努力賞
 会友 鳥越 修 「まちあわせ」

2007年
第92回 二科展 写真部 第55回展

 会友 鳥越 修 「朝の説教」

2006年
第91回 二科展 写真部 第54回展


 会友 鳥越 修 「旅立ち」

2005年
第90回 二科展 写真部 第53回展

 会友 鳥越 修 「まちあわせ」

2004年
第89回 二科展 写真部 第52回展

会友推挙
 会友 鳥越 修 「阿波のリズム」